Menu

サクシードブログ

Home

2020/07/27

「本を読むより物を作れ」:ノーベル賞導いた恩師の言葉
ノーベル物理学賞の受賞者である中村修二さんが、感謝を捧げる恩師が徳島市にいる。大学時代の指導教官だった多田修・徳島大名誉教授だ。多田さんは教官時代、旋盤加工などを得意とする「実験屋」。学生の中村さんには「難しい本を読む時間があったら手を使って物を作れ」と、実験の大切さを説いていた。

そんな姿勢に対して、当時の中村さんには反発心があったという。多田さんの言葉の重みに中村さんが気付いたのは、日亜化学工業に入社後だった。論文を読んでも製品づくりに結びつかない。「いつになったら製品ができるのか」という重圧がかかる中、実験に活路を見いだして、赤色LEDに使う結晶の開発につなげた。

「多田先生の言うことは合っていた。それからです。先生に教わって良かったと思うようになったのは」そこで教え込まれた実験の重要性が、偉大な賞へと導いたといえるでしょう。
さて、「学び」についての重要性はどうでしょうか。教育や学習のあり方に思いをめぐらせてみると、むしろ、「本を読む」=「講義を聴く」ことに重きを置くような教育・学習が主流ではないでしょうか。解説を理解することは、学びにおいて大切な要素です。だからといってテストで良い点数を取ることはできません。
ネットでは、優秀な教育系ユーチューバーもたくさん出てきました。なるほどそういう優れた証明方法もあるのかと感心しても、テストのプリントを前にして、鉛筆を持つ手が固まって動かない…ということは再々あります。
つまり、塾ではどれだけ多くの問題を解いたか?演習をしたかということが、良い結果につながります。個別指導塾サクシードでしっかりと問題数をこなしていきましょう。

教室案内/アクセス

アクセス