Menu

サクシードブログ

Home

2022/10/27

数学力を上げれば
   女子力アップなのかもしれない

 ピンクの点は何個ある?
    どう求めるかで
  数学的知性が見えるのかもしれない


「数学は役に立つ」
①数学の考え方を理解していなければ人との会話もままなりません。相手が言っていることの意味を理解するにはある程度の数学的思考、世に言う論理的思考が必要なのです。そういう考え方を直感的に理解出来る人なら、あえて数学を学ぶ必要はないでしょう。多くの人はそんな能力を持たない。なら数学を学ぶ事がそれを身に付ける最高の方法でありますので、多くの人にとっては数学を学ぶことが日常生活を円滑にするための最短の道であると言えます。

②「数学を使う仕事はたくさんある」数学の先生,学習参考書の出版社等,直接的に数学を使う仕事プログラマーやIT関係,金融系等,経済系等,大量のデータを扱い,統計的な処理が必要な仕事などちょっと考えただけでも,数学を使う仕事はたくさん見つかります。「数学を使わない仕事をしている人は捨て駒か?」仕事に限らず,何かしらを突き詰めていく過程で数学が必要になることは多いはずです。数学自体が大事なんじゃない,それを学ぶことで身につく論理的な考え方が大事なんです。

③世の中は数学でできている。目の前にしているこのディスプレイだって数学がなけれは存在しなかっただろう。実際,工学系では高校よりもっともっと難しい数学を使ってるし,みんなが大好きなゲームにはもちろん,座っている椅子を作るのにも数学は必要です。「なぜ?」の姿勢が算数の楽しさに…小学生が算数(数学)に取り組むときのこつは「定義」が重要です。たとえば長方形について聞くと「角ばってるやつでしょ?」と答える子もいますが、正しくは「すべての角が等しい四角形」です。

④定義がおろそかだと、議論がかみ合いません。次のポイントは問題を解くとき、なぜその公式で答えが出るのかを理解すること。公式や解き方を丸暗記するのはだめです。結果よりプロセス(過程)を大切にして下さい。自分で「なぜ」と考えて答えを出すほうが楽しいものです。AI(人工知能)が進化するなか、未知の問題に取り組む力が人間には求められています。保護者はいかにプロセスに目を向けさせるかが鍵。解き方を見て、いきなり「まちがいだよ」と指摘せずに「なぜ、こう思ったの」と聞くようにしましょう。

教室案内/アクセス

アクセス