Menu

サクシードブログ

Home

2021/11/22

小学生の勉強の大切さ
小学生の勉強の大切さについて、中学の学習との関連でお話しします。中学の学習内容は小学校の学習を前提にしていますので、中学の教科書は小学校で学ぶ基本事項にあまり触れずに、その応用で始まります。

具体的に実際の例で見てみたいと思います。例えば算数の分配法則や結合法則小4の「計算の工夫」で12 x 5の計算を(10+2) ×5として解くことを学びます。ただ12 ×5の計算は、小学生にとって筆算で解いたほうがずっと簡単なため、分配法則を学ぶ必要が感じられません。

また分配法則という言葉も習いませんので、印象に残りません。あまり使わない、名前すら知らない法則を、忘れてしまうことになるのは自然な成り行きです。
中1になった最初の頃に学ぶもの中1の最初に、この「計算の仕方」で出てきたものが「分配法則」、「結合法則」と言う名前ですと知らされます。そして特に基本を理解し十分に慣れるという時間もなく、この法則を使って正負の数や文字式を扱うことから始まります。

結果的に理解力の良い子供ですと、この法則の意味をすぐ理解し、正負の数や文字式の計算でも使い始められますが、それができない子供も少なくありません。これらが使えるという前提で、次に方程式に進み、やがて関数へと進んでいきます。
数学が分からない、苦手という子供が出てきても不思議ではないと思います。このように、小学校の学習内容は中学の勉強に密接に繋がっていますが、中学入学後にいきなり躓いてしまうと、高校入試も厳しくなってきます。

先取りよりも基礎作り・基盤づくりを大切にしてほしいと思います。

教室案内/アクセス

アクセス