教室案内

ブログ

  • 小学生・中学生・数学・理科

    2022/6/04

    ★【図形の面積二等分問題】…《見事に出た!》
    Aママとの会話『先生、昨日はありがとうございました。今日娘が学校から帰って来て、先生と一緒に解かせて頂いた問題、テストに出たそうです。』【先生、凄い‼】(一次関数・二次関数の複合問題の面積二等分)わたしが、『出る!』『出るぞ!』と、強調して指導したのは、昨日の実力テストなど想定していません。実力テスト~どうでも良いのです。 狙いは本番『入試』です。【入試に出るどぉぉぉぉ!♪】
    Aママ『出るポイントを先生は分かるんでしょうね。素晴らしい』
    基礎学力テストの作成委員でした。何が出るか『予想』はしないけれど、『想像』はできます。
    耳に鉛筆はさんだ競馬の予想屋じゃありませんので(笑)
    Bママ…『先生、昨日はありがとうございました。自分がバンバン解けたのが嬉しかったみたいで…凄いやり切った感を味わっていました。勉強楽しかったようです‼』
    去年から、市高・理数科、市高普通科、城東高校の生徒さん・何名か、体験に来ていただいたのですが丁重に辞退しました。学習が遅れてから来ても取り返しがつかない場合があります。
    先ゼニ振り込みさせといて、生徒を集める金儲け専門塾は、成績が停滞しようが下がろうが、『おいでおいで〜』って喜んでいますけど。わたしは指導料いただく限りは、見合うだけの成績アップをさせる責任があります労力を提供した報酬として受け取る対価です。 報酬先取りって変じゃないですか?!
    まして『個別指導』と称しながら、1対2もあります。これは『個別指導』でしょうか?
    学生アルバイトさんが、左に小学生の英語、右手に中学受験生の数学を同時に指導できますか?
    わたしはとても自信がありません。『異学年複式指導』です。学校現場でもあり得ない。
    《45分当たりおいくら…》、《75分当たりおいくら》の設定は大変わかりにくい。1時間(60分)当たりに計算し直してください。普通のご家庭ではとても支払える金額ではない。
    その上『生徒管理費1200円/時間』と書いてあります。なにを管理するのですか?自社の社員とアルバイトを管理したら如何でしょう。
    子どものためならと思う保護者様の『親心』『不安』を手玉に取っています。
    詰まったとこまでバック指導している間に学校の授業はどんどん進みます。バックしながら前進もするなんてサーカスみたいな芸当は、生徒さんには難しい。
    小学生(算数)・中学生(数学)は間に合わせることができるのですが。高校生は一年後半になってしまえばアウト!間に合わないです。
    それほど小中:算数・数学と高校数学は異質と言えるほど内容の広がり・深まりが異なります。 Bママ『私は先生の言う事が手にとる様に分かります』
    『ここまで、熱心に子供の事を考えて下さる先生はいないと思います』
    『本当にサクシードの塾生にとっては有難い存在だと思います』   『先生、くれぐれもご自愛下さいね』
      感謝♪感謝♪シェーシェー♪     徳島市・個別指導塾サクシード(小学生・中学生・高校生の個人塾・理数塾 塾長)

    詳しくはこちら

  • 小学生・中学生・数学・理科

    2022/6/03

    「塾に行けば安心なのか?」
    「塾」が、子どもの教育において当たり前の選択肢になり、小学生の頃から週の予定が詰まっていることに、疑問を感じています。進路や高校を真剣に考え始め、親も子も「初めての受験」という壁を前にしたときです。周りの多くがその選択をするように、「うちも塾にいかなければ」と考えてしまうのでしょう。
    「皆がいく」という同調意識から、「塾にいかないと成績が下がる、合格できない」という不安に駆られてしまうことが大きいのではないでしょうか。
    ◆人と違っている ➡ 不安×
    ◆人と違っている ➡ 強み、自信〇
    人と違っていることは、自分に自信を持てる、強みになるはずの個性です。違った人間が集まった社会の中で、私たちは幸せに生きていくために教育を受けています。どうすれば幸せな人生を送れるのか、そのために何をすべきなのかが違っている以上、他人と比べる必要は全くありません。
    周囲と同じで安心している状態こそ、見かけだけの平穏です。
    受験について知っておかねばならない情報がある以上、必要な情報を提供し、丁寧に進路指導をしてくれる塾の存在は心強いでしょう。ネット社会では、受験情報が入手しやすくなりました。「必要な情報は何なのか」を的確に知る・理解する力があれば、できることも多いはずです。
    塾を経営しているサクシード塾長が、こういう意見を述べるのは、違和感を感じるかもしれません。「通わせている」というだけの安心感は偽物です。サクシードの保護者様には、「児童生徒に余分な加重をかけないで」…不要な習い事は減らしてくださいと伝えています。
    アドバイザーが必要なのは、「数学」だけです。
    自然体験の塾にもお金を払うくらいなら、屋島マリーナからクルーザーに乗せてあげます。小学生や中学生に、ボートの運転もさせます。
    (船内に免許所持者が一人いれば、港内・フェリー・貨物船などの航路以外、小学生が運転しても合法です)
    半額、先生が負担します。ガソリン代を参加者で割っています。伸び伸びと育ってほしいと願っています。昨年だけ、コロナでクルージングは中止しました。
    徳島市・個別指導塾サクシード(小学生・中学生・高校生の個人塾・理数塾 塾長)

    詳しくはこちら

  • 小学生・中学生・数学・理科

    2022/6/02

    中学受験に向いている児童・生徒の特徴
    ①自己管理力が高いことが必要です。自己管理力が低いと、やるべきことをきちんとこなすことができません。子どもたちには遊びも含めていろいろな誘惑があり、それに打ち勝って勉強しなければなりません。自己管理力は必須です。早熟で精神年齢が高い子でもありますし、言い換えると克己心が強いということでもあります。自己管理力がない子は受験に向きません。やるべきことをやらずに、毎日叱られ続けるということになってしまうからです。
    ②子ども自身に目的意識があることが大切です。「自分は将来こんな方向に進みたい。そのためには、この学校でこういう教育を受けたい」とか「あの学校の校風が大好きだ。ぜひ、この学校で学びたい」など、はっきりした目的意識がある子はがんばることができます。「みんなが受けるから」「中学受験がブームだから」「受験しないと負け組と思われるから」「親が受験しろって言うから」などの理由で受験する子もいます。この場合は、子ども自身にはっきりした目的意識がないわけですから、がんばりが効かなくなる可能性が高いと言えます。勉強が好きな子なら受験勉強が苦痛にならない。
    ③もともと勉強が好きで学力が高いことも大切です。
    勉強が好きでよくできれば、当然のことながら受験勉強もがんばることができます。逆に勉強が嫌いで学力も低いという場合、受験勉強を続けるのが苦痛になります。勉強自体が嫌いだと苦痛な時間が長くなってしまいます。
    ④十分な体力が必要です。体が丈夫で体力があることも大切です。受験するためには、毎日の勉強時間を増やす必要がありますし、塾に通うことも必要になるでしょう。しかも長期戦。それに耐えるためには、やはり体が丈夫で体力があることが求められます。
    ⑤親に従順な子である必要があります。自分がやりたいことをしっかり持っている子、つまり本当の意味で自立してる子は中学受験には向きません。
    このタイプは中学受験には向きませんが、自分の人生を自分の判断と生き方で大きく展開していける、将来有望な大物である可能性があるとも言えます。
    塾長の個人の意見として…『中学受験は必要無し』。徳島県は、「教育正常県」と呼ばれています。公立中学校には十分すぎるほど、優秀な教員がいます。 少子化が進む田舎では、教員採用試験は超難関です。徳島県の公立小中高の先生方はその難関を突破して教壇に立っています。ご安心ください。妙なカリキュラムの組み替えなどもしていません。
    お受験塾に無駄なお金を使わず、塾の経費は必要最小限に留めて、大学に備えてください。
    知人の息子さんは東京大学理科Ⅱ類です。国立だから安いと思わないように。授業料約80万円。マンション代月額10万円。生活費月額10万円…目に見えない経費も必要でしょう。年間約300万円の仕送りをしています。国立といえど県外・都会に出たら高いものにつきます。
    徳島市・個別指導塾サクシード(小学生・中学生・高校生の学習塾・理数塾 塾長)

    詳しくはこちら

  • 小学生・中学生・数学・理科

    2022/5/28

    ★数学の分野
    『代数学』、『解析学』、『幾何学』、『数論』、『確率論』、『統計学』、『論理学』などがあります。
    城ノ内中学校の生徒さんが、お受験を突破してきた一番優秀な生徒たちの集まりのはずです。
    (開校当初は競争率10倍。今は2倍。人気没落やけれど…)だから近々高校受験入試は中止し高校だけでやっていくと教務が言いました。優秀な生徒なのに、「国立大学・医学部(東大・理工)レベル」への合格者数が、城東高校、市高理数科の半分しかないのはなぜですか?
    「先取り」の名目で、中一で、高校数Ⅰの内容を取り込んで、「三元連立方程式」。中二で高校数A「チェバの定理」「メネラウスの定理」「方べきの定理」などを組み込んだために頭の中で消化しきれない。『基礎』が徹底できていないからです。
    なぜ、中高一貫にしたのか知ってますか。PTAの保護者さんたちが「普通科を増設してください」「定員も増やしてください」って県教委へ陳情を繰り返すから、中途半端な時期にあんな場所へ城ノ内中学校を作りました。
    城東高校はじめ、有名校があるから人気も出ない。苦肉の策で中高一貫にしたんですよ。
    「代数」・「幾何」などと呼ばず授業の中身…指導力で勝負できませんか?「図形」・「方程式」etc.と言えば良いと思います。
    「代数」には、「線形代数」、「代数幾何学」、「行列式」、「逆行列」、「ベクトル」。
    「幾何学」には、「位相幾何学」、「多様体」、「微分幾何学」など様々な分野が広がっています。教師の指導力・指導方法が問われるかも。同様のことは、文★中高等学校にも言えます。
    というか、◆理などどーでもええけど。国立大(徳島大学)・医学部に合格程度では、文★の教師には鼻にもかけてもらえないらしいです。
    《東大・理Ⅲ》に2名合格しましたと、あちこち向いて吹聴することだけはお上手です。理事長たちの上役から、「宣伝しろ。生徒を集めろ」って言われてるんでしょう。授業で指導してないもの。みーんな、そこらへんの進学塾への丸投げです。二つ三つの塾を掛け持ちしてる生徒もいます。
    ある授業時間に、いきなり大量のプリントを配布されて、問題を見てみたら中2年なのに、中3年の「円周角の定理」の問題。50問をいきなりテストする。
    これって習ってないけれど、みんなどーするんだろうと周りを見渡したら、ガーーッて解き始めたらしいです。
    「貴方は、どうしたん?」と聞いたら、「僕もガ--ッて解きました」「それで…結果はどうだったの?」「はい。3問だけミスがありました」…「よくできたな。さすがやな。」
    次はこの辺りかって…学習内容に関わるテスト範囲を予想しなくてはいけないという時点で終わっています。サクシードでしっかりと指導しています…と言うても、あくまで予想ですから。外れていたらドボン。解けないですよ。学校で習って無いんですから。指導のカリキュラム自体があるのか、無いのか。文科省の指導要領に沿っているようでもない。適当に、思いつきの単元を指導してるんかいなと思ってしまいます。
    中2で徳大・医学部へ行くんだ!って決めてました。彼はたぶん現役合格するでしょう。進路は、早めに決めて目標を持ってたほうが良いですね。
    その生徒さんは、毎日、深夜2時まで学習していました。テスト発表があれば、テストの日までは、一日置きに徹夜…寝ずに朝まで勉強してボーッとしてても学校へ行く。★これが本物の「やる気・スイッチ」が入った状態と言うのです。 徳島市・個別指導塾サクシード(小学生中学生高校生の学習塾・理数塾 塾長)

    詳しくはこちら

  • 小学生・中学生・数学・理科

    2022/5/25

    「理系」・「文系」の偏差値を評価してみた
    一時、「ビリギャル」が話題になりました。クラスのビリだったのに努力の結果、慶応大学に合格した。あの話題については心の中で、「まぁね。私立文系ならやろうと思えばやれるでしょ」っていう程度。
    だって、私立じゃないの。
    入試はたった英語1科目、または国語・英語の2科目。それに全力を傾注したら受かることもあるよね。
    短期間の学びで、ビリから、国立大学へ合格できたってことは無いですよ。科目数が多いから。オールマイティとはいわずとも、各科目でそこそこの点数をとらないと受かるはずも無し。
    有名な私立であっても単純に喜ぶことはできないかも。入学以降、大変な苦労もするでしょ。きっとね。
    各分野の基礎学力さえついてないですから。日頃から地道に「ほんまもんのやる気を出す」ことでしょうね。
    短期間の付け焼き刃が通用するのは、「私立」だけです。 ところで、偏差値が示すのは「平均からどれだけ離れているか」文系集団に比べると理系集団の方が基礎学力が高めなので良い点を取っても高い偏差値が出にくいからです。
    仮に数学のテストで文系集団の平均点が60点、理系集団の平均点が70点だとします。70点を取った場合、文系なら偏差値が57とか58くらいになりますが、理系で評価すると偏差値は50や51くらいです。理系の方が文系より偏差値が低い。偏差値が示すのは「平均からどれだけ離れているか」です。
    「偏差値」とは、ある集団の中における自分の位置が統計的にどのくらいにあるかを表しています。母集団の数によって、相対的な評価が変わります。偏差値が示すのは、自分が母集団の中で平均からどのくらい離れているかなので、母集団の数が異なる理系と文系を単純比較することができないのです。
    理系の方が文系より偏差値が低いのは「平均点が高いから」。医学部や薬学部、獣医学部といったハイレベルの医療系学部が理系に分類されています。なので、文系と理系の人の試験結果を比べた場合、平均点は理系の方が高くなります。偏差値はあくまでも、平均との差が重要です。同じく100点をとっても、平均点が50点の文系と平均点が80点の理系では、偏差値が異なります。
    高校時代の苦手科目として、数学と英語をあげる人が多いことでしょう。英語は理系・文系共に受験に必要な科目ですが、数学はそうではありません。理数系科目が苦手、あるいは勉強が得意ではない高校生が文系を選択する傾向が強いのです。普通高校の多くは理系より文系のクラスが多くなっています。
    ★南高校の管理職と話したとき、聞いてもないのに、たいへんなんですよ。高校2年から3年に上がるとき、理系の生徒がどっと文系に転向するんです。教員配置も決まっていますし、クラス編成ができないんです」と。そうですよね。生徒の希望を聞いてから、教育委員会へ教員配置の要望をするわけではありませんから。高3になって、文系教員不足が起きるみたいです。確かに、数Ⅲは手間がかかりますから。
    数Ⅲどころか…高専生を指導したとき、arcsinθ(アークサイン・シータ)、arccosθ、arctanθの微分積分。2回微分、3回微分は当たり前。偏微分。
    高校数Ⅱ・数Ⅲで習う sinθ、cosθ、tanθの微積は普通です。しかし、「逆三角関数の微積」には苦労しました。前日夜中に予習しておかないと、「指導した」なんて言えませんから。大学一年の数学レベルです。
    安易に高専を希望しないほうがいいかも。途中で退学したら、中卒になってしまいます。サクシードも高専生は受け入れ致しません。疲れます。"(>0<)"
    阿南高専がレベル低過ぎ。400点で入ってからついていけるかなぁ。将来苦労しないよう430点以上必要かと思います。高松高専はエリートかも。レベル高いです。神戸高専は超一流。◆「国立大学・理系を目指している生徒の皆さん、くれぐれも学習の手抜きをしないように」
    徳島市・個別指導塾サクシード(小学生・中学生・高校生の個人塾・理数塾 塾長)

    詳しくはこちら

教室案内/アクセス

HOME > 教室案内 > サクシードブログ

アクセス