教室案内

ブログ

  • 小学生・中学生・数学・理科

    2023/3/10

    未來を生きる子どもたちに幸せを
    ◆今日・一回で作図を仕上げてやろうと思ったのですが、思っていたより、作図に慣れてないですね。~というか、学校でも十分に指導できてないし。そのへんの塾は、どんな方策を採っているのでしょうね。20パターンを手と脳と身体に染み込ませたら完成です。問題文を読んだだけで、イメージが湧き上がり、すぐ手が動くようになります。作図に関しては、入試問題も定期テスト・基礎学も同じと言いました。ある程度以上の問題を作ることもできないし、あまりに単純な問題を出すことには、問題作成者の意地があります。ですから、『同じ程度』と申し上げました。難しいのは、「コンパスを適当に開いて~」という表現です。短ければ、交差しないし、長すぎたら、はみだしてしまいます。一人ひとりに応じて、コンパスが使いやすいように、画像ソフト・jTrimを使って、拡大図をその場で作り印刷しています。

    ◆「妥当」とか「場面に合った」とか「相応の」…と言われたら、何を基準にして良いか迷います。作図がまさにこういうところです。一般的に、数学用語では、「適当」という言葉は使いません。『任意の…』という表現を使います。整数論の証明問題でも、『奇数+奇数は偶数となることを証明せよ』と。整数(負の数も含む)のどの位置の奇数を取ってきて足し算しても、偶数になるよって説明できないといけないのです。たとえば、3+5=8だから、偶数になる。それって、お隣同士に並んだ奇数の場合だけです。3+1233でも、-5+17でも結果が偶数になるってこと。「任意」の~という表現を使います。ランダムな位置にある奇数の2つを足しても偶数になるよって。

    ◆「言葉の使い方教室」でした。ある意味、曖昧な表現で、「自分に都合の良い」ように、コンパスを使うということが難しいのかも。中学お受験には難問もあります。折り紙を一回折って二等辺三角形。また折ってより小さな二等辺三角形。それを何回かくりかえして~をハサミで切ったとき、元の通りに開くと、どんな図形になるでしょうか。また、サイコロを振ったときの問題(確率?)=『展開図』を描く問題。1の反対面の数字は?数字が、どんな向きに入るか?正立か逆さまか、左右が逆か。大学までの学びの道程で、役に立つことは全くありません。ママさんがご自分の嗜好性を子どもに強いたり、ママ友の意見に左右されることなく、子どもの「習い事」のありのままの姿をしっかり吟味してください。子どもの将来のためと思っているかもしれないけれど、方向を誤れば苦しめて、「やる気」のない人間を作ることで終わることもしばしばです。そのために、あちこちの駅前・大手塾に金銭を支払っています(^^;)

    ◆Mママ 昨日は、遅い時間までありがとうございました。おっしゃる通り、学校の授業では作図をほとんどしないようです。大手塾の『集団授業』という形態で作図ができるようになれば、楽でしょうが、たぶん描けるようにはなりませんね。コンパスの扱いも苦手のようです…。おそらく、作図をあんなに時間をかけて指導されたのは、初めてだったのではないかと思います。《ステッドラー~良いでしょ♪》

    ◆Mママ 小学四年生の時、将来の高校受験を避けたくて、中学受験を考えた時期もありました。親の勝手ですね。本人が前向きでなかった事や勉強があまり得意でなかったので、諦めましたが、これで、良かったのかもしれませんね…。
    良かったですね。お受験に合格しても伸びません。結果が全てを示しています。ブログに掲載しつづけてきたとおりです。現場の先生の責任だけでは無いと思います。学校行事有り、『授業時数の確保』と言いながらも時間の制約があり、どの分野も、二つか三つ、問題を黒板に例示して、その単元は終わったということにしているでしょう。その辺の塾にしても同じです。「授業」形式ではものになりません。コンパスの針をこの点に刺して、描いた弧が交差するように、適当に開いてごらん。手を添えてアドバイスすることからスタートします。大手の塾も、振込させるだけでなく責任を持って指導してほしいものです。引き受けた限りは、腹くくって生徒を伸ばすつもりはあるのかって〜そんなことを目にしたり聞いたりすることが多くて、ブログにアップすることが増えてきました。他塾を悪し様に書くのはしたくないのですが。年度替わりで「生徒募集」のちらしが入ってくる時期になりました。市内全域に多色刷りのちらしを作成して、ポスティングしたら、いくらかかるんだろう⋯。ちらしの生徒がどれもステキな笑顔・満面の笑みです。場違いな違和感を感じます。あんな顔して勉強できるんか?(めんどい顔してやれとは言いませんが、集中している生徒さんは音のない静寂の世界に浸っています)半年~1年かけてじっくりと育て上げ、どんな問題もクリアできるようになれば、場違いな笑顔なんて作りません。95点でした。~って自然体で報告してくれます。

    ◆近所の大手の塾前を、愛犬ヒナちゃん連れてお散歩していました。通り沿いの広いガラスに宣伝の幅のあるシールを貼っています。どんな雰囲気かなと少し屈んで見ました。小学低学年らしい子どもが丸椅子に座りクルクル回って退屈しています。指導者は、何してるんやろと教卓を見やると、若い男女がそれぞれパソコンとにらめっこしてます。本部との業務連絡かも。『何じゃこれは?』!って、関係のない他人のことながら苦味を感じました。保護者様は、個別に預けたからって責任放棄しちゃだめですよ。入れてからが勝負なんですから。大手塾は小規模企業です。指導の様子を連続して見てみたい。体験みたいな一回きりは打ち上げ花火。良い場面だけ切り取っています。指導の内容・雰囲気も判別するためなら何度も3回も?参観しなくっちゃ。
    サクシードの女子児童が涙ながらに話してくれました。土曜は夜中の11時まで無料です。課題のできない生徒は最後まで残される。かといって、指導するわけでもない。一人のおっさんが前に座っているだけ。閻魔さんの門番みたい。夜中までじっと座っているだけ。わからないし、そのうち涙があふれてプリントに落ちます。うちへ来ながら、駅前のお受験塾へも通っていたのです。静かに話すことを聞いているうち、こちらも涙が出そうになりました。

    ◆どんなのか、絵に描いてみて。確率の玉をいれるような巾着を計算紙に書きました。袋の底に一人の小さな女の子。「わたしがこれ。深い穴に落ちているの」パパとママは?「ママは上から見下ろしてる。『貴女ならできるでしょ!』って言う」パパはどうなん?「少し後ろから、見下ろしてるだけ」=これがお受験の真実です。かわいい盛りのお子さんを潰してしまいます。
    M病院理事長さんの4人のお子様を指導しました。一人は東京医科歯科大学・医学科大学院に在籍して臨床に当たっています。病院で薬局長しているひろよちゃんに、「えっちゃんも、そろそろ結婚考えないかんね。学内のいいのをつかまえて所帯をもったらええのに」「内部組で大学院へ上がった人は、小さい頃からお勉強ばかり。変な人が多いし、気持ち悪い」ですって。やり過ぎたら『変人』になります。

    人の一生は長いようで短い。人生百年時代と言われても、自由な時間を楽しみ自然とふれあい、心豊かに育つ時間は、小学生時代です。大学1.2年教養課程の期間は留年しない程度に好きなように遊んだにいい。働き出したら、途中で歩みを止めることはできません。

    ◆人生で最も実りのある豊かな時間を過ごせるのには限りがあります。自然を感じ空気のおいしさを味わい、野原や海・川の自然を満喫できるのは、わずかな期間だけです。日頃からしっかりと学んで実力をつけ、たまに自然と戯れる。
    1年に一回だけ屋島マリーナから、希望者をクルーザーに乗せて出航します。サクシード塾生の友達も親の認可があれば許可しています。一生の記憶に残るよう、日頃経験したことのない自然体験の思い出を作ってあげたい。パパ・ママ同伴もOK。小学生に運転もさせます。港内と、フェリーなどが通る大型船の航路以外はだれが運転しても合法です。船内に免許持ちがひとり乗船していましたら。(小型船舶二級免許保持)高松沖合の男木島、女木島の周回巡り。大兜島、小兜島の無人島へ上陸して、砂遊びや泳いだり。ヤマハ新艇発表会で14.2m、1200馬力のサロンクルーザーも運転しました。安全確保は最善を尽くしています。

    ◆進学塾と称して、商売にはげむ塾もどきは、いたいけな子どもたちに、よくまぁ理不尽なことが出来るもんだと~親は土曜の夜は、無料で11時まで見てもらえる・熱心な塾だと思って通わせたのかもしれません。サクシードが引き受けますよとは言いません。ブログで勧誘しようなどとは夢にも思ってない。一対一では日程が巧く調整できないのです。完全個別です。夕方から二人か多くて三人を指導するのみ。親は、しっかりと吟味して、下調べも十分やって慎重な塾選びをしてくださいね…と伝えたいのです。

    Mママ 今までの塾は、どの教科も定期テストが近づくと、テスト範囲を終わらせるためとにかく授業を進めて、いつも間にか終わっている、と言った感じの教科もあるようです。できてない子はいつも置いてけぼりです…。高い「授業」を何コマかっても成績はなかなか上がりません。いっそ、無料の教育系ユーチューブを活用してください。優れています。NHKにも取り上げられた『19チャンネル…とある男が授業をしてみた』小学生~中学生~高校数Ⅲまで。そしてインプットした後に、しっかりと演習を繰り返し、アウトプットに力を入れてください。
    『作図』の基本・ルールは二つだけ。①点と点=垂直二等分線 ②線分と線分=角の二等分線。これだけです。③は、①と②の複合問題。
    しっかりと子どもたちの能力を伸ばすことに精力を注いでいきたいと思っています。たまに塾業界の闇をお伝えすることもあります。未来を担う子どもたちを守り育てていきたいと思っています。アドバイザーが必要な教科は『数学のみ』です。
    ★ただ一つ保護者様・児童生徒にお願いしたいことは、子どもが『今より、さらに良くなりたい』という気持ちを持ってください★

    『結果』『指導力』×『やる気』です。やる気がゼロなら、かけ算した結果もゼロです。

    ◆「線はシャッと描かない‼最後まで力を入れて"濃く"描く‼️」線の太さは一定にした方が見栄えはいいです。「最後の方が細くて薄い」のはダメです。
    点線も同じです。どの線も点線もまっすぐ引きましょう‼座標平面上に円を描くときは、必ず円を先に描いて、それから座標軸です‼

    詳しくはこちら

  • 小学生・中学生・数学・理科

    2023/3/8

    入試問題作成者の苦闘~高校入試数学
    最近は、数学のストレートゾーンのギリ・ストライク。資料と整理、作図は出てないようだけど。四分位数。円柱に内接する球は標準的ですね。
    aママ「3問捨てたそうです💦」『okです。捨てる判断ができる生徒でなくてはいけない。解けないのに、ずるずると時間だけ引きずり込まれるのが最悪のパターンです。大学入試なら理工系・難関・難問、わずか50点が分水嶺・大問一問が分かれ目になることもあります。解けそうな問題は、かじりついてでも、ミス無く・点数をいただくことが大切です。』

    aママ「1人欠席だったみたいですが、予備日に受けた子は問題違っても評価の点は同じなのですか?」
    『同じです。作成者は、同程度の問題をつくります。』
    aママ「そうなのですね💦ありがとうございます」
    『作成する先生も、かなり優秀でないと、偏差レベルが同じっていう問題を作るのは難関ですね。ママさんは文系専門のセミプロなんだから、国語の同レベルの問題を教材を替えて作ると想像してください。病欠の生徒の立場からは再試験で好きな分野ならお得感があるけれど、苦手というか、力を入れてやってない分野が出たら、損したって感じでしょうか。こればかりは、双方の感性と実力のぶつかり合い。やってみないとわからないですね。』
    aママ「なるほど。理解できました」       +2でも、こころみだれる母の愛♪     母の愛海よりも深し
                   亡くして 知る 母の恩『自分への叱咤!』     オヤジの恩と浮かばないのが、恩知らず(^^;)

    Sちゃんには口述で、自然数と素数のお話をしました。「自然数のスタートの数はなにですか⋯。」「素数のスタートは何ですか。」「30まで、順番に素数を言えるかなぁ?」「じゃぁ、『素数』って、一見バラバラに出てくるみたいだけれど、全部でいくつある?」「無限に続いていきますね。」「素数の中に偶数ってあるのかなぁ。言ってみて?」「スタートの2だけが偶数なんですね」みたいな【数】のお話をしました。整数論の基本です。「数」の概念が頭の中で整理できてないといけないんですね。

    『Mちゃんに基本に戻って指導しています。やってよかった。ポツリとミスが出る。修正しています。10:00お迎えお願いいたします。3時間Mちゃんは元気に、機嫌よくやっています。』
    Mママ「すみません💦よろしくお願いします🙇‍♀」
    『いつもは、二人か三人つまっています。三人の時は6時間連続。今日は、コロナ濃厚接触者が出て、おやすみが出ました。』
    Mママ「ありがとうございます^ ^」
    『図形についても、作図の基本を解説しています。本番は、ステッドラーのコンパスが来てから一回で仕上げます。
    「累乗計算(指数計算)」の思考の仕方まで、二回で仕上げたらいいかなと思っています。aの2乗×aの3乗=aの(2+3)乗=aの5乗。 (aの2乗)の3乗=aの(2×3)乗=aの6乗 aのm乗÷aのn乗=aの(m-n)乗くらい。
    Mママ「コンパス、今日の夜届きました!次には、持って行けます。指数計算、だいぶ怪しいので、出来たり、出来なかったり…です。」
    『様々のタイプを、自由自在に操れるようにしていきます。』
    Mママ「自由自在に操れる…そうなれば、ワクワクします!」
    今日、8時から空いてます?ステッドラー来たなら、45分ほど指導致します。サービス指導。無料です。ママにも入っていただいて、10:20 終了♪80%です。これ一回きりじゃありません。中学2年になったある日、突然やり直します。基礎学の前日かも?!そうして繰り返し徹底致します。
    Mママ「ありがとうございます。大丈夫だと思いますのでよろしくお願いいたします。」

    『あのオ~言いにくいけど「スタンプ」変えてくれません?「美人ちゃん・ママ」からのスタンプは落差が大きいです(笑)』
    「また、かわいいの探しておきますね」
    英語も数学も積み重ねの学問です!だから相関関係があるように思われるのかも。

    詳しくはこちら

  • 小学生・中学生・数学・理科

    2023/3/6

    論理的思考力と問題解決能力《算数力》
    ◆「だいたい、役に立たないものの方が楽しいじゃないか。音楽だって、芸術だって、何の役にも立たない。最も役に立たないということが、数学が一番人間的で純粋な学問である証拠です。人間だけが役に立たないことを考えられるんですからね」森博嗣 『冷たい密室と博士たち』
    ◆将来、大人になったら、答えのない難しい問題になんども直面するでしょう。経験からヒントを得られればよいですが、そうでない場合、論理的に順序だてて、解決に向かう道筋を立てなくてはいけません。そのベースとなるのが、小学生の算数です。小学生のうちに、なるべく多くの公式と文章題に触れ、知識をたくわえ、問題と結びつけて解決法を考える。一体どうしたらいいかわからない状態から、推理し、分解し、発想し、もてる知識を呼び起こして結びつける。図や線分図などで具体化し洞察する。とことん考える。知識というガソリンを蓄えてどの道を行こうか推理し目的地にたどり着く。

    ◆文科省教育審議会の答申に、『知識より知恵』というものがありました。「なにを愚かなことを」と思ったものです。「知識」という素材があり、それらを組み合わせて、思考を練り深化していくことが『知恵』ではないでしょうか。知識という燃料がなくては、長い人生という高速道路を、ガス欠せずに駆け抜けることは不可能です。立派な肩書きを持っている審議官って、案外、おバカの集まりなんじゃないのと思いました。
    ◆【博士の愛した数式】記憶が80分しか持たない博士は、数学に深い愛情を寄せ、雇われた家政婦と数学を使って、会話を進めます。「……必ず答えがあると保証された問題を解くのは、そこに見えている頂上へ向かって、ガイド付きの登山道をハイキングするようなものだよ。数学の真理は、道なき道の果てに、誰にも知られずにそっと潜んでいる。」「正解を得た時に感じるのは、喜びや解放ではなく、静けさなのだ。」とあります。博士は答えの分かっている問題にあまり価値を感じていませんでした。数学の真理は誰にも知られない秘境にあると考えていたのです。【引用: 小川洋子『博士の愛した数式』より】

    ★算数が単なる計算作業ではつまらない。子どもたちにも数字が持つ面白さや、不思議さを感じてほしい。指導者として子どもたちに、学習意欲を目覚めさせる後押しをしたいと思います。私も「素数」や「虚数」を初めて知った時に、不思議な魅力を感じました。虚数やsin,cosといった三角関数は、普通に生活する分には役に立たないものの代名詞として使われることがあります。役に立たないものに魅力を感じるのが人間というもの。音楽や美術のように、学校教育でも数学の持つ「美しさ」を伝えるようになれば、もっと数学好きな人も増えるだろうにと思います。「手段」としての数学・「点数」「偏差値」としての数学ではなく、「芸術」としての数学です。

    ★サクシードのある保護者様へのライン転用
    MGちゃんは楽しみな生徒さんです。あせらず、急がず、心の底から染み込むように「数学の美しさ・楽しさ」を伝えて参ります。『点数・点数』言ってるうちは、数学嫌い・勉強嫌いを生むだけで、偏差値という架空の世界で浮遊しているだけ。社会に出たら使い物にならない変人になるのが関の山です。
    これからは、ママさんが変身するときです。「がみがみ・ママさん」から、「にっこり母さん」に・と。Mちゃんの心に、ゆとりとやる気が増してきます。家庭の雰囲気もグンと明るくなることでしょう。もともと優れた能力を持って生まれた大切なお子様です。お腹を痛めたママさんが、宝物の娘さんをつぶしたら、元も子もありません。
    「学び」の支えはサクシードが致します。努力の跡が見えるプリントを見ては、ふっと微笑むようなやわらかさで、ほめてあげてくださいね。(大げさな素振りは逆効果)そうすることで、ますますMちゃんは伸びていきます。テストの結果がよかったときはもちろん。良くなかった時も、「次があるよ。取り返そうね」⋯済んだことには拘泥しない姿勢を保ち続けてください。期待しています。『サクシード』

    Mママ : テストの点数で、一喜一憂しないように、ガミガミ、ネチネチ言わないように、努力します(^_^;)
    MGママ 先生の言葉、心にしみます、、、でも、最近のMGを見ていたら、本当に楽しそうで。私が中学生、高校生時代、数学を楽しいと感じた記憶がなく、先生には失礼ながら、そんなに面白いん?と聞いたこともありました。MG 即答で、「楽しい!」と言われました(笑) 「5年生から、数学嫌いだっけん、嘘みたいやけどな、と。」
    【手指消毒】合格発表🌸胴上げ解禁?風物詩

    詳しくはこちら

  • 小学生・中学生・数学・理科

    2023/3/3

    『徳島市進学主任会・校長会』の主催
    徳島市進学主任会・会長名で各校進学主任を招集して城東高校を筆頭に、裾がどの程度のラインで合格できるかどうかの情報交換会議を持ちます。実務・運営の取りまとめは、担当教頭先生です。毎年のように保護者様の話題になるのは、市高が100名もオーバーしている~とかですね。100であろうが200オーバーであろうが聞く耳持たないでください。全市の保護者、生徒が希望調査票に好き勝手に書いたのを集計しただけ。5教科合計120点~200点しかない生徒たちも、ごろごろと数のうちに入っています。「志願変更」後、個別でみれば、市高普通科+22。理数+1。計23名不合格。志願変更しようにも実力が足りず、逃げる場所がなかったのかも。城北・北高(普通科)があふれるのは常のこと。冬の落ち葉の吹きだまり。
    『負けに不思議の負け無し』
    日頃の積み重ねがあればいくら溢れても怖がることはありません。いよいよ明後日本番!がんばれ受験生!
    全県では、『今年は難しい』~そんなことはありません。すべての生徒のちらばりは、正規分布です。ど真ん中の250点近辺を山にして両側へなだらかに降りていきます。ある年だけ中央値が300点になることはあり得ません。そして城南や市高など特定の高校だけの偏差が上がることもあり得ません。~とは言いながら個別で市内では市高へ集中したのは仕方ない。たぶん、城東高校が全県一区になってから、調整が効かなくなりつつあるのかも。
    毎年のことですが、北高・国際英語(役に立たない)、城南・応用数理(小難しい名前つけて~)±0にさえなったことはないのじゃないかな。もちろん普通科がオーバーしていますので第二希望で穴を埋めます。
    「不思議な?」な校長&進学主任会がありました。主催がプン理です。市内各中学校の校長先生と進学主任でお越しくださいとの記載。場所は、とある有名ホテル。「なんじゃ?この会は?」飲め!や食えや♪のパーティです。プン理の先生方が酒をついで回って。理事長が、ぜひ本校に生徒をたくさん送ってください…でオシマイ。二回目、三回目となるにつれ、場所はプン理校舎へ移動しました。水の一杯もないけど進学主任&校長会ですから初めからこれでいいと思います。プンさんの挨拶『なんたら~かんたら~東京から帰ってきたところです。この場に集ってくれた公立中学の先生方は優秀な方ばかりです。しかし、一般的には一部にできの悪い教師も多い』=心の中で『あんたは何者なの?なんという事を……!。招集した進学主任会の場で教育者(教諭)を悪し様に言うとは?!『でがらしのお茶一杯も無いけど(^^;)』徳島にも、胸を張れるような私立があってもいいけど、立派な良い公立高校がたくさんあるから
    文科省教育審議会委員に選ばれたとふんぞり返って現場で毎日奮闘されている公立中学校の教職員を悪し様に言うとは辞任党へ献金した見返りですか!?
    初めてのあの時、ホテルで深々とひれ伏して頼んできた同一人物とは思えない。《知らんけど》
    ※毎年、プン理高校長が各地の中学校長を訪ねては、校長室で頭を下げています。「ぜひ良い生徒を送ってください」『知らんがな、しら~っと聞いて、大切な生徒さんをお宅だけには預けないよ。たいして伸びない・伸ばせない。金が高い。苦労するのは親です』(心の中だけ・ナイショ♪)
    筑駒『筑波大学附属駒場高等学校』(偏差値78)…こんな「附属」なら、【参りました】っていいます。しかも、【公立】。
    学校会計における補助金収入①国又は地方公共団体からの助成金②国又は地方公共団体からの資金を源資とする間接的助成金。親からもむしり取るな!
    お金は大切にして、将来の「大学の資金」と夫婦が年喰っても、旅行したり楽しむ経費は残してください。わたしは 「私立」を好きにはなれません。
    失敗が相次ぐ私立大学の資産運用【駒澤大学154億の損失確定。立正大学148億。早稲田大学の隠れた“含み損”80億円…引用:「週刊 東洋経済」
    学生の学費減免に補助してあげたら良いのに。
    文科省(国)、地方公共団体からの補助金をもらいながらも、親からもむしり取るとは。施設設備費という名の集金も全額、施設の維持改善にまわっているか定かではありません。幼稚園から、私立の附属へ通わせて、いざ大学という時期が近づいて、泣きを見た保護者様もいましたから。
    いま、あのころに散財した200万以上の資金があったらと。ほんとうに涙が出そうなほどかわいそうでした。親心で、小さい頃ほど習い事に大金を注ぎます。
    適当にバイトを雇って高額な様々な名目で諸経費・講習費など集金している『個別指導塾』も同じです。バイトが机間巡視して「個別」とは片腹痛い!
    『子どもの習い事』=《詰め込みは百害あって一利なし》
    生徒さんの中には、週3で塾へ通いながら、英会話・プログラミング・ピアノなど他もたくさんの習い事をこなす生徒がいます。毎日何かの習い事があるだけでなく、1日に2つの習い事をこなすこともある。恵まれた英才教育のようにも見えるが、その多忙さゆえに宿題さえ満足にこなせず、残念ながら成果が出せてはいない。子どもの習い事はたくさんやらせておけば良いというものでもないらしい。
    『プログラミング』を売りにする塾もあるようです。サクシードにも、さいさいプログラミング指導をしませんかと案内が来ます。そんな役にも立たないことをさせて保護者様から指導料を貰おうなんて思いません。送ってくる教材はゲームの延長。遊ばせて金を取るなどサギですから。企業はアプリと教材で荒稼ぎなんでしょう。中学校でも、きちんと『プログラミング』を指導できる教師は一人いるかどうかです。本物のゲーミングやアプリ、ソフトウェアを組むためには言語が必要です。Java.、JavaScript.、C言語、C#など指導しないでしょう。「英語」という言語さえろくに使えないのにドブに金を捨てるも同然です。
    東大卒は霞ヶ関の官僚と相場がきまっていましたが、時代の流れですね。DNAみたいなゲームアプリ開発提供している会社が人気ですって。小学生や中学生がおもちゃのゲームで遊んでいるんじゃないですから。
    ※《参考》プン理高の入試は、数名落ちます。本音は、『ビジネス』。生徒数は一人でも多い方がよい。
    「落ちた」!というより~全入ではありませんよという見せしめかも。▼光は少子化のため全入。以前は同様に各中学校1名ずつ不合格者を割り当て。
    【ビジネス】損をしながら得をする。【数学学習】ミスをしながら成長する。

    詳しくはこちら

  • 小学生・中学生・数学・理科

    2023/3/1

    先取り学習の弊害
    ◆先取り学習は、子どもの在籍する学年より進んだ単元を学ぶことを指します。数ヶ月から1年程度先のカリキュラムを学ぶことが多いです。予習の延長的な学習方法といってよいかもしれません。初めて先取り学習という言葉を聞いたママさんは、どのような印象を持たれましたか。「大変そう!中学受験のためにやることでは?」あるいは、「自分の子どもにも先取り学習させたい!」と思ったでしょうか。
    ◆先取り学習はデメリットの方が上回っています。やみくもに先取り学習をしても成果が出なかったり、逆効果になってしまうこともあります。対処法は「先取り学習をしない」方針をとればよいのです。学校の授業をないがしろにしてしまう場合もあります。本当なら学校の授業は復習の機会となるのですが、授業に集中できない子どもがいることも事実です。
    ◆もう一つは、学校の勉強だけで精一杯の子どもにとって、先取り学習が過重な負担になります。 先取り学習も学校の授業もあやふやな理解のまま進むと、先々取り返しのつかないことになってしまいます。カリキュラムはこれまで学んだことを理解している前提で、次のステップに進みます。今のステップが理解できないのに、先へ進んでしまってはなんにも理解できなくなってしまいます。子どもさんの性格や学習態度をよく観察して、先取り学習の適正を見ることが大切です。
    ◆少し長い目で見た懸念すべきこともあります。それは、学年が上がるにつれて『考える力』が必要になるということです。問題の解き方を覚えて、それに当てはめるだけの勉強では思考力をはぐくむことはできません。考える力がないと小学校の低学年では勉強ができていても、高学年になるとついていけなくなるおそれがあります。先の単元に進むことよりも、ゆとりをもって深く学ぶことが大切です。先取り学習は、先に進むことに意識がいってしまい、深い理解がおざなりになるおそれがあります。学びの本質を理解するには、応用問題を数多く解くことが効果的です。(アウトプットを増やす)自分で考えて応用問題を解ける喜びは、貴重な学習体験となります。
    ◆やみくもに先の単元に進む先取り学習には弊害もあります。先取り学習は、パパやママの不安やあせりから始まることが多いようです。子どもに先取り学習を考えるのであれば、子どもの性格や学習理解度を観察し、目先の成績を上げるより、考える力を育めるか吟味することが大切だと思われます。
    ★高層ビルを建築するためには、まずは地盤を深くまで掘り土壌改良します。その上に鉄筋・生コンでさらにガチガチに固め、そこから建築が始まります。一階のエントランス、二階のDining room kitchen…そうしながら50階建てのビクともしない建築ができます。学びも同じです。
    サクシードでは基礎基本・指導要領に準拠した内容を徹底指導致します。例外として、中学2生で中学3年(二次関数)まで進んでいる生徒。中学1年で中学2年の「等式変形」まで進んでいる二人だけです。好きで先取りしてるんじゃありません。能力が高いから進んだだけです。今現在の内容はどんな問題をさせてもパーフェクトです。先取りが嫌いな塾長ですが、進めるだけの意欲と天から与えられた能力を持つ生徒(ギフテッド: intellectual giftedness)には先取りをさせています。
    【中学数学を軽視して】センター試験数学IAの平均点が低くなった??図形は大事だ!!

    詳しくはこちら

教室案内/アクセス

HOME > 教室案内 > サクシードブログ

アクセス